Jump to content

旧下田富士屋ホテルがれき、緊急代執行で撤去 隣の民家に被害 静岡


Desmond Milligan

Recommended Posts

民家(右)に影響が出ている旧下田富士屋ホテルの木造施設部分。建物の多くの部分が草木に埋没して表からは見えない=静岡県下田市で2025年8月19日、若井耕司撮影 拡大
民家(右)に影響が出ている旧下田富士屋ホテルの木造施設部分。建物の多くの部分が草木に埋没して表からは見えない=静岡県下田市で2025年8月19日、若井耕司撮影

 静岡県下田市は20日、廃業後、廃虚となっている旧下田富士屋ホテル(同市柿崎)の倒壊した木造施設のがれきを撤去する緊急代執行に踏み切った。これまでに隣接する民家に被害が出ており、台風シーズンを前に緊急性が高いと判断した。

 同ホテルは鉄筋コンクリート4階建てと木造施設からなり、2001年までに廃業。その後、木造施設が数回にわたり崩壊し、隣接の民家の屋根や外壁を損傷する被害が出た。23年には無人の建物で火災も発生している。

Advertisement

 市は土地・建物を所有する東京の不動産会社に「適切な管理」を求めてきた。市は24年11月、放置すれば著しく危険になる恐れがあるとして、空き家対策特別措置法に基づく「特定空家等」に認定。その後、不動産会社に指導や勧告をしてきた。緊急代執行では命令などの手続きを省略できる。

 工期は9月25日まで。撤去費約600万円は所有する不動産会社に請求する。市は今回鉄筋コンクリート部分は撤去せず、改めて所有者に指導や勧告を行っていく。市内にはこのほかにも廃業しているホテルはあるが、特定空家の認定はない。【若井耕司】

View the full article

Link to comment
Share on other sites

Join the conversation

You can post now and register later. If you have an account, sign in now to post with your account.
Note: Your post will require moderator approval before it will be visible.

Guest
Unfortunately, your content contains terms that we do not allow. Please edit your content to remove the highlighted words below.
Reply to this topic...

×   Pasted as rich text.   Paste as plain text instead

  Only 75 emoji are allowed.

×   Your link has been automatically embedded.   Display as a link instead

×   Your previous content has been restored.   Clear editor

×   You cannot paste images directly. Upload or insert images from URL.

×
×
  • Create New...

Important Information

We have placed cookies on your device to help make this website better. You can adjust your cookie settings, otherwise we'll assume you're okay to continue. to insert a cookie message