Jump to content

沖縄尚学監督「ここまで打てないと諦めの境地に…」 夏の甲子園


Desmond Milligan

Recommended Posts

【沖縄尚学-東洋大姫路】沖縄尚学の比嘉公也監督(左)=阪神甲子園球場で2025年8月19日、玉城達郎撮影 拡大
【沖縄尚学-東洋大姫路】沖縄尚学の比嘉公也監督(左)=阪神甲子園球場で2025年8月19日、玉城達郎撮影

 全国高校野球選手権大会は第13日の19日、阪神甲子園球場で準々決勝があり、沖縄尚学が東洋大姫路(兵庫)に2―1で勝利し、夏の甲子園で初の準決勝進出を果たした。

 沖縄尚学の比嘉公也監督の試合後の主な談話は次の通り。

沖縄尚学・比嘉公也監督

 先発の新垣がここまで相手打線を抑えることができるとは、僕の中でも想定していなかった。新垣に尽きると思います。新垣の後にもう一枚挟む予定だったが、その必要のない投球をしてくれた。

Advertisement

 <継投のタイミングは>

 新垣の100球という球数もありましたし、正直に言うと六回から継投しようかと思っていた。でも、捕手の宜野座がもう1イニングいけると言っていたので任せました。

 <救援した末吉投手の投球をどう見たか>

 七、八回は力を制御して投げている感じがして、逆にきょうの方が真っすぐが伸びている感じがしました。ただ、最後は力が入っていましたね。

 末吉は温存するというより、(3回戦の)仙台育英(宮城)戦でかなりの球数を投げたので、将来もあるので。できれば使わないでいい展開になってくれればよかったんですが……。

 <打線の援護が少ない中でも粘り強かった>

 打てないもどかしさはあります。ここまで打てないんだったら、諦めの境地になってくる。バッテリーの配球に懸けるしかないですよね。

 バッテリーを中心とした守りの野球しかできませんので、(準決勝も)何とかリードする展開にしていきたい。

 <準決勝は山梨学院と対戦する>

 打てない沖縄尚学とめちゃくちゃ打つ山梨学院さん。本当に反対のチームとの対戦ですが、バッテリーがいかに打ち取れるかを考えてやっていきたい。

View the full article

Link to comment
Share on other sites

Join the conversation

You can post now and register later. If you have an account, sign in now to post with your account.
Note: Your post will require moderator approval before it will be visible.

Guest
Unfortunately, your content contains terms that we do not allow. Please edit your content to remove the highlighted words below.
Reply to this topic...

×   Pasted as rich text.   Paste as plain text instead

  Only 75 emoji are allowed.

×   Your link has been automatically embedded.   Display as a link instead

×   Your previous content has been restored.   Clear editor

×   You cannot paste images directly. Upload or insert images from URL.

×
×
  • Create New...

Important Information

We have placed cookies on your device to help make this website better. You can adjust your cookie settings, otherwise we'll assume you're okay to continue. to insert a cookie message