Jump to content

おだて役やゴルフ仲間 トランプ氏の“仲良し”集めた欧州の思惑


Desmond Milligan

Recommended Posts

ホワイトハウスで欧州首脳と記念写真に納まるトランプ米大統領(中央)とウクライナのゼレンスキー大統領(左から4人目)=ワシントンで2025年8月18日、AP
ホワイトハウスで欧州首脳と記念写真に納まるトランプ米大統領(中央)とウクライナのゼレンスキー大統領(左から4人目)=ワシントンで2025年8月18日、AP

 米ホワイトハウスで18日開かれたトランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談には、欧州各国の首脳らも駆けつけた。背景には、ロシアとウクライナの早期和平を目指すトランプ氏が圧力をかけ、ゼレンスキー氏が領土などを巡って一方的な譲歩を迫られかねないとの懸念があった。ウクライナを含めた欧州の安全保障には引き続き米国の関与が欠かせず、反目を避けたい思惑もにじんだ。

 「これはとても重要な瞬間だ。欧州は(米国の)友人として、同盟相手としてここに来た」。欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は、米ウクライナ首脳らとの会談冒頭でこう呼びかけ、和やかな雰囲気を演出した。

 英国のスターマー首相は、トランプ氏がウクライナへの再侵攻を防ぐための「安全の保証」に米国も関与する姿勢を示したことについて「ウクライナと欧州の安全保障において、歴史的な一歩が踏み出せるかもしれない」と持ち上げた。

 大国の英独仏やEU以外から訪米した指導者の顔ぶれにも、トランプ氏の機嫌をとろうとする配慮がにじんだ。

 イタリアのメローニ首相はトランプ氏が大統領に返り咲く前から保守派同士で関係が深く、2025年1月のトランプ氏の就任式にも出席した。フィンランドのストゥブ大統領は得意のゴルフを通じてトランプ氏と頻繁に連絡する間柄になった。北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長も公私にわたってトランプ氏に賛辞を贈り続け、緊密な関係を築いている。

 欧州側の狙い通り、トランプ氏も「一度に欧州の指導者がこれだけ来たことはない。米国にとって大きな名誉だ」と上機嫌で首脳らを迎えた。

 欧州側が異例の対応をとった背景には、…

View the full article

Link to comment
Share on other sites

Join the conversation

You can post now and register later. If you have an account, sign in now to post with your account.
Note: Your post will require moderator approval before it will be visible.

Guest
Unfortunately, your content contains terms that we do not allow. Please edit your content to remove the highlighted words below.
Reply to this topic...

×   Pasted as rich text.   Paste as plain text instead

  Only 75 emoji are allowed.

×   Your link has been automatically embedded.   Display as a link instead

×   Your previous content has been restored.   Clear editor

×   You cannot paste images directly. Upload or insert images from URL.

×
×
  • Create New...

Important Information

We have placed cookies on your device to help make this website better. You can adjust your cookie settings, otherwise we'll assume you're okay to continue. to insert a cookie message