Jump to content

帝国劇場“備品”の販売が決定 1階センターの客席、「本日千穐楽」看板など…“座長部屋”5-1楽屋のソファも


Desmond Milligan

Recommended Posts


 東宝は、今年2月をもって一時休館となった“二代目”の帝国劇場(以下、帝劇)の建物としての魅力を再発見し、新たなステージへと継承するプロジェクト「帝劇 Legacy Collection」を進行しており、第3弾企画として「帝劇プレミアム備品販売」が決定した。

 同プロジェクトは、「歴史ある帝劇の灯を、ぜひお客様のお手元でともし続けていただきたい」という想いから始まり、劇場解体の際に生まれるさまざまなマテリアルを活用して商品を開発・販売。来場者の想いが詰まった劇場の一部が、企画ごとに商品として生まれ変わる。帝劇のマテリアルを「家庭で使用できるアイテムへとリメイク」する第1弾(来年春頃発売予定)、第2弾の「席番プレート記念商品」に続き、今回第3弾が決定した。

 第3弾では、帝劇内ロビーや客席、喫茶、貴賓室、楽屋、そして舞台上などで実際に使用されていたプレミアムな備品を特別販売。全146アイテムを展開する。帝劇の象徴とも言える客席は、1階センターの席番プレート付きで販売。2階喫茶「Cafe IMPERIAL」のテーブルやチェアに加え、ロビーの白いソファや大理石テーブル、客席入口に設置されていた座席ボード、客席扉上のナンバープレートなど、帝劇のためだけに作られた特製品を数多くラインナップ。数々のVIPが使用した貴賓室のチェアや、「本日初日」「本日千穐楽」看板、さらには座長部屋として知られている「5-1楽屋」で使用されていたソファなど、客席含む一部商品は抽選での販売となる。

 また帝劇プレミアム備品の販売を記念して、28日から10月7日の間、日比谷シャンテにて「帝劇 Legacy Collection 展 −2025 Autumn−」の開催も決定。一部販売商品の展示に加え、ここでしか見ることができない映像、客席やステンドグラスなどの前で写真撮影ができるフォトスポットも用意。帝劇を感じ、楽しむことができるスペースとなる。展示期間中、特設会場横の「TOHO entertainment STORE」にて商品を購入すると、先着にて帝劇オリジナル紙袋がプレゼントされる。

View the full article

Link to comment
Share on other sites

Join the conversation

You can post now and register later. If you have an account, sign in now to post with your account.
Note: Your post will require moderator approval before it will be visible.

Guest
Unfortunately, your content contains terms that we do not allow. Please edit your content to remove the highlighted words below.
Reply to this topic...

×   Pasted as rich text.   Paste as plain text instead

  Only 75 emoji are allowed.

×   Your link has been automatically embedded.   Display as a link instead

×   Your previous content has been restored.   Clear editor

×   You cannot paste images directly. Upload or insert images from URL.

×
×
  • Create New...

Important Information

We have placed cookies on your device to help make this website better. You can adjust your cookie settings, otherwise we'll assume you're okay to continue. to insert a cookie message