Jump to content

しのぶだけでない慰霊祭 記者が母校で受け取る「忘れない」のバトン


最新の投稿

Recommended Posts

慰霊祭で在校生らが献花した折り鶴=広島市中区で2025年7月20日午前10時20分、宇城昇撮影
慰霊祭で在校生らが献花した折り鶴=広島市中区で2025年7月20日午前10時20分、宇城昇撮影

 ヒロシマの夏がまた巡ってきた。

 街のあちこちで、慰霊や追悼の行事が営まれる。そこは集った人たちが「忘れてはならないもの」を受け取り、つなぐ場でもある。

 参議院選挙の投票日だった20日、私(記者)は母校の広島県立広島国泰寺高校(広島市中区)で執り行われた旧制広島一中の慰霊祭を取材していた。

 校内の一角にある「追憶之碑」には、原爆の犠牲になった生徒353人と教職員16人の名が刻まれている。

 広島一中は爆心地から約800メートル。登校していた生徒や、学校近くで建物疎開の作業を始めていた生徒が、閃光(せんこう)と熱線に直撃された。

 毎年7月下旬の日曜日に慰霊祭があり、遺族や当時の在校生のほか、同窓会や学校関係者が出席して花を手向ける。

 朝から日差しは強かった。同窓生の一人として取材を兼ねて参列した。カメラを肩にかけて立っていると、高齢の女性から「昔の先生をご存じの方はいらっしゃるでしょうか?」と話しかけられた。

語り始めた女性

 自分は同窓生だが、新聞記者として取材に来ています――。そう明かすと、女性は「父は一中の教員だったんです」と語り…

Link to comment
Share on other sites

Join the conversation

You can post now and register later. If you have an account, sign in now to post with your account.
Note: Your post will require moderator approval before it will be visible.

Guest
Unfortunately, your content contains terms that we do not allow. Please edit your content to remove the highlighted words below.
Reply to this topic...

×   Pasted as rich text.   Paste as plain text instead

  Only 75 emoji are allowed.

×   Your link has been automatically embedded.   Display as a link instead

×   Your previous content has been restored.   Clear editor

×   You cannot paste images directly. Upload or insert images from URL.

×
×
  • Create New...

Important Information

We have placed cookies on your device to help make this website better. You can adjust your cookie settings, otherwise we'll assume you're okay to continue. to insert a cookie message